日本ヒューム株式会社の会社概要
お問い合わせをお待ちしております
TEL. 048-536-3710
会社概要
会社名 | 日本ヒューム株式会社 |
代表者名 | 大川内 稔(オオカワウチ ミノル) |
所在地 | 〒360-0161 埼玉県熊谷市万吉3300 |
他の拠点 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西4-1 道銀ビル8F 〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄2-19-6グランスクエア新栄4階 〒812-0034 福岡県福岡市博多区下呉服町2-29 栗原工業ビル3F 〒183-0011 東京都府中市白糸台2-66-3 〒040-0036 北海道函館市函館市東雲町5-11 寺井ビル3F 〒059-1372 北海道苫小牧市字勇払132 〒105-0004 東京都港区新橋5-33-11 〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1-20-13なにわ筋ビル6階 〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延5-28-1 〒812-0034 福岡県福岡市博多区下呉服町2-29栗原工業ビル3F |
電話番号 | 048-536-3710 |
資本金 | 5,251,400千円 |
建設業許可番号 | 国土交通大臣許可 第003188号 |
業務内容 | 土木工事 とび・土工工事 電気通信工事 水道施設工事 |
主な対応工事
土木工事
河川工事
河川工事は自然災害から人々の生活を守る、土木工事の中でも重要性の高いものです。河川の上流部では砂防工事、地すべり防止工事、砂防ダムの建設が行われます。中流部・下流部では堤防の建設、床止め工事、河道整正といった方法が用いられるのが一般的です。
トンネル工事
国土の7割が山岳地帯を占める日本では、これまで多くのトンネルが造成され、高度な土木技術が発達してきました。代表的なトンネル工事工法としては山岳工法とシールド工法があり、岩盤の固さなどに応じて適切な方法が選択されています。
橋梁工事
橋梁工事とは河川、渓谷、運河、海などに橋を架ける土木工事のことです。インフラ整備には欠かせない土木工事といって良いでしょう。橋梁工事は橋を支える部分を作る下部工工事、橋から上の部分を作る上部工工事から構成されています。
土地造成工事
土地造成工事とは自然の地形のままでは使いにくい場所に土木工事を行い、使いやすいように整地することです。適切な土地改良を行うには、まず、土地の特徴を正しく把握しなければいけません。さまざまな専門知識と技術が必要といえます。
下水道管埋没工事
下水道管埋没工事とは下水道本管を土の中に埋めていく土木作業です。工事を始める前に周囲の環境を十分に調査することが欠かせません。また、場所や条件によって違う施工方法が用いられますが、開削工法と推進工法がメインになります。
治山工事
治山工事とは森林の造成と保全を目的として、山の地盤を安定させる土木工事のことです。荒廃した特殊な環境に臨むケースも多く、危険に早急に対応する専門的な知識と技術が必要とされます。山腹工、渓流工、地すべり防止工などに大別されます。
とび・土工工事
電気通信工事
水道施設工事
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 048-536-3710
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。