高知県高知市の左官工事会社
お問い合わせをお待ちしております
TEL. 088-833-0598
主な対応工事
左官工事
壁面建材の特徴と種類
日本の家屋で伝統的に使われる土壁は、高温多湿の気候風土をカバーできる優れた建材です。土壁は、はるか昔から建材に用いられている非常に安全性が高く優れた性能のある素材だと言えます。
左官工事の特徴と流れ
模様のパターンが豊富でデザイン性の高い左官仕上げは、まだまだ好む人がたくさんいらっしゃいます。また壁の耐火性、耐久性にも信頼が置けます。
左官仕上げ工法
左官工事に使うモルタル、土壁、珪藻土、漆喰は、粘土のように柔らかいので好きなデザインに造形ができます。
左官工事の下地処理
左官工事を行う上で重要なのが下地処理です。下地処理をしっかりやっておかないと、上塗りした建材が剥がれやすくなったり、亀裂が生じる原因になってしまいます。
屋根の漆喰補修工事
屋根瓦のつなぎ目に漆喰が使われています。漆喰が剥がれると瓦がずれて破損し、雨水の侵入を許してしまうことになりますので、破損部分を見つけたら早急な修理が必要です。
モルタル壁の特徴と造形
モルタルとはセメントに砂や水を配合して練り上げたものです。モルタルを使ってレンガや木、石壁を模した特殊造形(デザインコンクリート)を使えば壁を雰囲気のあるデザインに仕上げることができます。
コンクリ土間打ち工事
コンクリの土間打ち工事とは、コンクリートの床面を作る工事のことです。凹凸があると困る場所を、滑らかなコンクリートの表面に仕上げます。
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 088-833-0598
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。