会社概要

会社名 文化シヤッターサービス株式会社
代表者名 三田 充(ミタ ミツル)
所在地 〒770-0804
徳島県徳島市中吉野町1-8-3
他の拠点 〒329-2741 栃木県那須塩原市北赤田316-567
〒745-0825 山口県周南市秋月3-1-5
〒426-0076 静岡県藤枝市内瀬戸13-1
〒984-0003 宮城県仙台市若林区六丁の目北町2-27
〒175-0082 東京都板橋区高島平1-83-1 西台NCビル7F
〒514-0101 三重県津市白塚町4275-1
〒841-0202 佐賀県三養基郡基山町長野710-6
〒680-0911 鳥取県鳥取市千代水1-22-1
〒381-0014 長野県長野市北尾張部441
〒851-0134 長崎県長崎市田中町587-5
〒940-0016 新潟県長岡市宝3-3-9
〒468-0066 愛知県名古屋市天白区元八事3-46
〒734-0013 広島県広島市南区出島2-4-49
〒112-0002 東京都文京区小石川2-3-22
〒656-0017 兵庫県洲本市上内膳1337
〒073-0004 北海道滝川市滝の川町東4-1156-36
〒870-0848 大分県大分市賀来北2-4-23
〒520-0043 滋賀県大津市中央4-10-6
〒989-6223 宮城県大崎市古川字本鹿島156-3
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船橋2-11-26 大阪BXビル2F
〒503-2213 岐阜県大垣市赤坂町1982-1
〒080-2470 北海道帯広市西20条南1-6-6
〒373-0036 群馬県太田市由良町459-4
〒185-0001 東京都国分寺市北町2-7-9
〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名7196-6
〒273-0005 千葉県船橋市本町6-19-5
〒598-0021 大阪府泉佐野市日根野5975-1
〒213-0022 神奈川県川崎市高津区千年786
〒350-1101 埼玉県川越市的場1-4-13
〒260-0001 千葉県千葉市中央区都町2-24-8 第3アクアビル
〒066-0075 北海道千歳市北信濃776-4
〒420-0923 静岡県静岡市葵区川合3-11-14
〒030-0856 青森県青森市西大野5-7-4
〒663-8113 兵庫県西宮市甲子園口5-14-17
〒020-0852 岩手県盛岡市飯岡新田6地割26番地2
〒286-0221 千葉県富里市七栄1002-3
〒158-0096 東京都世田谷区玉川台1-12-10
〒564-0043 大阪府吹田市南吹田5-16-8林第3ビル
〒240-0062 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岡沢町105-1
〒652-0898 兵庫県神戸市兵庫区駅前通り4-1-6
〒950-0865 新潟県新潟市中央区本馬越2-12-14
〒145-0062 東京都大田区北千束1-6-4
〒335-0031 埼玉県戸田市美女木3-10-7
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸5-11-18
〒386-0002 長野県上田市住吉70-12 日広ビル2F
〒251-0876 神奈川県藤沢市善行坂1-1-21
〒410-0872 静岡県沼津市小諏訪925
〒399-0033 長野県松本市笹賀5945
〒690-0825 島根県松江市学園1-9-16
〒485-0075 愛知県小牧市三ツ渕字西之門943
〒323-0062 栃木県小山市立木144-1
〒047-0031 北海道小樽市色内2-6-9
〒344-0043 埼玉県春日部市下蛭田281-1
〒335-0031 埼玉県戸田市美女木1-21-5
〒050-0082 北海道室蘭市寿町1-14-4
〒893-0013 鹿児島県鹿屋市札元2-3792-2
〒510-0891 三重県四日市市日永西2-17-20
〒761-8044 香川県高松市円座町2236-1
〒990-0831 山形県山形市西田3-16-39
〒002-0857 北海道札幌市北区屯田7条8-2-6
〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町4-137-5
〒599-8272 大阪府堺市中区深井中町731-5
〒400-0043 山梨県甲府市国母7-5-34
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町1-18-12
〒243-0032 神奈川県厚木市恩名4-5-86
〒306-0234 茨城県古河市上辺見468番地5
〒963-0107 福島県郡山市安積4-253
〒371-0852 群馬県前橋市総社町総社2559-2
〒862-0968 熊本県熊本市南区馬渡1-4-19
〒360-0014 埼玉県熊谷市箱田6-17-24
〒085-0035 北海道釧路市共栄大通7-2-21
〒812-0863 福岡県福岡市博多区金の隈2-20-48
〒920-0370 石川県金沢市上安原1-199-3
〒612-8443 京都府京都市伏見区竹田藁屋町38-1
〒880-0833 宮崎県宮崎市昭栄町117
〒500-8288 岐阜県岐阜市中鶉2-94
〒068-0028 北海道岩見沢市8条西10-4
〒577-0012 大阪府東大阪市長田東1-3-28
〒321-0923 栃木県宇都宮市下栗町2951-8
〒448-0011 愛知県刈谷市築地町2-9-6
〒751-0820 山口県下関市新椋野1-1-15
〒700-0953 岡山県岡山市南区西市117-7
〒444-2111 愛知県岡崎市西阿知和町字御用田12-7
〒023-0003 岩手県奥州市水沢区佐倉河字後樋108-2
〒640-8392 和歌山県和歌山市中之島2110
〒651-2148 兵庫県神戸市西区長畑町601
〒803-0801 福岡県北九州市小倉北区西港町124-11
〒003-0023 北海道札幌市白石区南郷通16丁目北3-27
〒441-8083 愛知県豊橋市東脇3-19-3
〒668-0051 兵庫県豊岡市九日市上町字仲田817-34
〒721-0942 広島県福山市引野町2-5-16
〒811-2312 福岡県糟屋郡粕屋町戸原806-3
〒918-8231 福井県福井市問屋町4-1001
〒939-8214 富山県富山市黒崎字寺田割129-1
〒435-0006 静岡県浜松市東区下石田町1049
〒671-0244 兵庫県姫路市四郷町見野字岸ノ上518-2
〒522-0024 滋賀県彦根市正法寺町字南出78
〒039-1168 青森県八戸市八太郎5-1-35
〒192-0033 東京都八王子市高倉町31-1
〒041-0824 北海道函館市西桔梗町852-6
〒277-0871 千葉県柏市若柴2-30-1
〒891-0113 鹿児島県鹿児島市東谷山6-17-5
〒630-8452 奈良県奈良市北之庄西町1-2-2
〒053-0001 北海道苫小牧市一本松町13-2
〒310-0041 茨城県水戸市上水戸2-9-1
〒305-0003 茨城県つくば市桜3-15-2
〒970-8045 福島県いわき市郷ヶ丘2-33-2
〒960-8072 福島県福島市北中央3-14-6-102
〒323-0063 栃木県小山市上石塚1088-1
〒370-0018 群馬県高崎市新保町444-1
〒373-0034 群馬県太田市藤阿久町72-1
〒754-0025 山口県山口市小郡平砂町5-14
〒780-8003 高知県高知市北新田町8-21
〒820-0088 福岡県飯塚市弁分95-4
〒841-0072 佐賀県鳥栖市村田町760-1
〒879-0105 大分県中津市大字犬丸738-1
〒221-0855 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町17-34 パークヒル槌屋101号室
〒240-0062 神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町105-1
〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤2520-2
〒400-0027 山梨県甲府市富士見1-4-34
〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨4-14-5
〒444-2111 愛知県岡崎市西阿知和町字御用田12-7
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2-11-16 大阪BXビル3F
〒657-0841 兵庫県神戸市灘区*南通1-2-11
〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2-1-3
〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨4-14-5 BX113ビル9F
電話番号 088-625-3037
資本金 110,000千円
建設業許可番号 国土交通大臣許可 第015244号
業務内容 内装仕上工事 建具工事 

主な対応工事

内装仕上工事

内装仕上工事とは

photo 天井や壁、床などを作る内装仕上工事は、建物の最終的な仕上がりを決める大切な仕事です。インテリア工事、天井仕上工事、壁張り工事、間仕切り工事、床仕上工事、畳・ふすま工事、防音工事などが内装仕上工事になります。

軽天工事

photo 軽天工事とは、壁や天井の下地となる骨組みを作る工事です。建物の骨組みを作った後、最初に入る内装仕上工事なので、この作業の出来栄えによって、その後の内装仕上げ工事、建物の居住性が大きく変わります。

天井の内装仕上

photo 昔の家には天井などはありませんでしたが、天井にはほこりやチリの落下防止や明るさの調整など様々な役割があります。天井が剥がれ落ちたりすると被害が大きくなるため、細心の注意をもって内装仕上を行います。

壁張り工事

photo 壁に貼る壁材にはクロスや塗り壁、木材、タイルといったものがあり、それぞれに費用や工期、耐久性などの特徴があります。使用する壁材のメリット・デメリットを把握し、目的に応じたものを選びましょう。

間仕切り工事

photo 間仕切りは壁とは違ってレイアウト変更や移設などに容易に対応出来るうえに再利用も可能です。間仕切りにもLGSやガラス、スチール、アルミなどの様々な材質のものが用意されていますから、特徴を把握して最適なものを選んでください。

防音工事

photo 屋外の騒音が建物の中に聞こえないようにする防音工事は、落ち着いた生活には欠かせない大切な工事です。窓や壁、床や天井などに適切な処置を施すことで、快適な暮らしを手に入れる事が出来ます。見た目にはあまり分かりませんが、決して手を抜けない内装仕上工事です。

畳・ふすまの工事

photo 最近では畳やふすまにも様々なバリエーションが用意されており、好みに合わせてカスタマイズすることが可能です。和室がなくても洋室にフィットする畳もありますから、自分には関係ないと思わずに参考にしてみてください。

建具工事

建具工事の内容

photo 建具工事の内容について説明しています。建具には金属製の建具や木製の建具があり、施設や住宅の機能を安全に、快適にする役割があります。ここでは、カーテンウォールやシャッター、サッシ、ふすま、パーテーションなどの、建物に取付けるパーツの解説です。

自動ドア導入のメリット

photo 自動ドアを導入することで、福祉施設や病院、商業施設などの機能性、利便性を向上します。ここでは、自動ドアの仕組みと導入メリット、取付け工事の概要を紹介しています。

シャッターの種類と取付け

photo シャッターの役割、種類、取付け工事の流れを説明しています。 施設の種類によって、目的に応じたタイプの違うシャッターを施工することが可能です。

ふすまの張り替え

photo 和ふすまを張り替える時の工程を、解説しています。 ふすまはちょっとした衝撃で敗れやすく、経年劣化しやすい建具です。そのため、定期的なメンテナンスや修繕が必要となります。

サッシの取付け

photo サッシの取付け工事についての説明をしています。 建物の築年数が経過すると、アルミサッシが劣化してしまいますので、窓のたてつけが悪くなっていきます。そのため定期的な点検と、交換が必要な部分です。

パーテーション設置工事

photo フロアを仕切って有効にスペースを活用できるパーテーションの種類と設置工事を説明しています。簡単に取付けができるため、短いスケジュールで工事を行うことができます。

お問い合わせはコチラへ!

icon 電話番号088-625-3037
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


ページトップに戻る